かん袋は、鎌倉時代末期、元徳元年(1329年)に和泉屋徳兵衛が和泉屋という商号で御餅司の店を開いたのが始まりです。 室町時代の中頃(1420年頃)に明国より入荷した農作物を利用して、五代目の和泉屋忠兵衛は塩味で挽き合わし、茶菓子を作り出しました。お餅をくるんで食べるところから「くるみ餅」と名づけました。その後、ルソンから砂糖が輸入され、甘味が加えられ現在のくるみ餅となりました。
|
大阪産(もん)名品 |
●くるみ餅 |
●かん袋の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●氷くるみ餅 | ●くるみ餅 壺 |
●名品以外の商品はこちら |
本店 | 〒590-0964 大阪府堺市堺区新在家町東1-2-1 |
TEL:072-233-1218 |
---|
創業は天保年間、以来船場で和菓子をひとつひとつ手間ひまをかけて丁寧に作っています。 季節の期間限定の生菓子から何時でも購入できる名物菓子があります。
|
大阪産(もん)名品 |
●梅干し |
●菊寿堂の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●高麗餅 | ●銀杏餅 |
代表:久保 昌也 住所:〒541-0043 大阪市中央区高麗橋2-3-1 電話:06-6231-3814 FAX :06-6231-3814 |
本店 | 大阪市中央区高麗橋2-3-1 | 電話:06-6231-3814 FAX:06-6231-3814 |
---|
明治35年創業以来、岸和田市本町で営業。味を追求し、先代からの伝承を受け継ぎ、日々研究しながら四季折々の和菓子を作っています。
|
大阪産(もん)名品 |
●玉時雨 |
●岸和田風月堂の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●泉州祭最中 | ●四つ屋根だんじり |
●名品以外の商品はこちら |
味はもちろんですが、味だけでなく見た目の美味しさも感じていただけるように努めております。
手間をかけた作りのため量産できませんが、美味しく安心な和菓子作りを心がけております。生菓子は店頭販売のみになりますが、ぜひご予約をお待ちしております。
代表:竹内 健治
住所:〒596-0074 岸和田市本町4-4 電話:072-422-0057 FAX :072-422-0057 |
本店 | 岸和田市本町4-4 | 電話:072-422-0057 FAX:072-422-0057 |
---|
有平糖 菊の露本舗 喜多林堂は明治の頃より格調高い飴を作りつづけ、飴菓子最高の風味と気品を込めまして、香しい甘さの珠玉を皆々様に広くご賞味いただいています。
|
大阪産(もん)名品 |
●有平糖菊の露 |
●喜多林堂の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●鶯林梅 | ●割板(ピーナッツ・黒ごま・金ごま) |
●名品以外の商品はこちら |
代表:鶴澤 尚哉
住所:〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1-23-8 電話:06-6622-3451 FAX :06-6622-7038 ホームページ :http://kitarin.b-smile.jp/ |
本社 | 大阪市阿倍野区阪南町1-23-8 | 電話:06-6622-3451 FAX:06-6622-7038 |
---|
喜八洲という屋号は、創業時(昭和23年)に「菓子業より八洲(日本中)の皆様に、大いに喜んで頂こう」という意味合いで、名づけられました。「最高の材料を使い、手頃なお値段で手作りの味を甘党のお客様に!」をモットーに、名物の「酒まんじゅう」や人気の「みたらし団子」など、浅生菓子から贈答用の和菓子までおよそ40種類以上の和菓子を取り揃えております。製飴を始め全商品を本社の工場で製造し、現在10箇所の営業店と京阪神の有名百貨店で販売しております。
|
大阪産(もん)名品 |
●みたらし |
●喜八洲総本舗の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●きんつば | ●力士最中 |
●名品以外の商品はこちら |
代表:中田 八朗
住所:〒532-0024 大阪市淀川区十三本町1-4-2 電話:06-6301-0001 FAX :06-6301-0002 ホームページ :http://www.kiyasu.jp/ |
本店 | 〒532-0024 大阪市淀川区十三本町1-4-2 |
TEL:06-6301-0001 FAX:06-6301-0002 |
---|
大阪ミナミ随一の繁華街「心斎橋」にて創業60年のカステラの老舗。熟練の職人達が天恵の素材を使い創業当時の伝統技法にてカステラを作り続けています。長崎カステラにない「あっさり」、「ふんわり」、「キメ細やか」な味わいが古くから関西の方々に愛され続けています。
|
大阪産(もん)名品 |
●カステ21(青箱) |
●銀装の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●カステラあすか | ●窯出しカステラ |
●名品以外の商品はこちら |
代表:赤木 助成
住所:〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-4-24 電話:06-6245-0021 FAX :06-6245-0624 ホームページ :http://www.ginso.co.jp/ |
当社は、延宝年間の創業で、以来三百数十年、研鑽を積み重ねて けし餅一筋に家伝の製法を守り続けております。
|
大阪産(もん)名品 |
●けし餅 |
●小島屋の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●けし餅ロール | ●けしの宿 |
●名品以外の商品はこちら |
保存料など添加物を一切使わず毎日朝4時から職人が作り込み、もち本来の柔らかさと風味をお届けします。
製法から包装まで昔と変わらないことで、皆様に堺の街を思い出してもらえたら嬉しいです。
代表取締役社長:桑原 武夫
住所:〒590-0955 堺市堺区宿院町東1-1-23 電話:072-232-0313 FAX :072-223-7659 |
本店 | 堺市堺区宿院町東1-1-23 | 電話:072-232-0313 FAX:072-223-7659 |
---|
文政3年(1820年)、米屋を営んでいた初代忠助が自家製の米麹で造る味噌で評判となり、味噌屋に転じたのが米忠味噌です。
|
大阪産(もん)名品 |
●特製赤味噌 |
●米忠味噌本店の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●なすもろみ | ●柚味噌羊羹 |
●名品以外の商品はこちら |
大正、昭和、平成と引き続き、陛下ご来阪の節にはご食膳にのぼる光栄を得ております。
上方料理とともに育てられた料理味噌として、手前味噌ながら「どこにも負けない味」と自負しております。
代表:金澤 忠俊
住所:〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-8-12 SKビル 電話:06-6441-2266 FAX :06-6441-0965 ホームページ :http://www.komechu.jp/ |
江戸堀本店 | 大阪市西区江戸堀1-8-12 SKビル | 電話:06-6441-2266 FAX:06-6441-0965 |
---|---|---|
直営店 | 近鉄百貨店(あべのハルカス)ウイング館B2F | 電話:06-6625-2451 |
直営店 | 阪神百貨店(梅田)改装工事のため休止中 | 電話:- |
販売店 | 高島屋(堺東)2階味百選コーナー 高島屋(泉北)1階味百選コーナー そごう(神戸三宮)新館地下1階パントリー 京阪百貨店(京橋、守口、樟葉、住道)グロサリー |
電話:- |
工場 (小売可) |
〒536-0017 大阪市城東区新喜多東2-8-4 |
電話:06-6961-2211 |
天保10年。約170年前の創業の和菓子店です。 岸和田城主岡部家御用達の味を守っています。
|
大阪産(もん)名品 |
●梅花むらさめ |
●小山梅花堂の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●岸和田名勝煎餅 | ●くるみ餅 |
●名品以外の商品はこちら |
代表:小山 啓一
住所:〒596-0074 岸和田市本町1-16 電話:072-422-0017 FAX :072-422-0271 ホームページ :http://www.kishiwada-cci.or.jp/omiyage/html/koyama/ |
本店 | 〒596-0074 岸和田市本町1-16 |
TEL: 072-422-0017 FAX: 072-422-0271 |
---|
明治初年の創業以来、住吉大社御用達菓子店として地域の皆様にご愛顧賜っております。
|
大阪産(もん)名品 |
●さつま焼 |
●末廣堂の名品を見る |
名品以外の商品 | |
●さつま焼(いもあん) | ●貝最中 ※冬季限定(10月~5月末頃) |
代表:斉藤 裕昭 住所:〒558-0051 大阪市住吉区東粉浜3-12-14 電話:06-6671-4428 FAX :06-6678-3019 |
本店 | 〒558-0051 大阪市住吉区東粉浜3-12-14 |
電話:06-6671-4428 FAX:06-6678-3019 |
---|
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ