大阪産(もん)名品の会


大阪産(もん)名品の会

大阪産(もん)名品一覧


株式会社 井の一

●手焼の香
 
"えび・青のり・胡麻、3色入りの素焼薄塩あられ。もち米の風味をより引き立てるために、少量のお塩と共に杵つきし、天日の陰干で生地を仕上げ、職人が一枚一枚真心を込めて炭火手焼で焼き上げた、素焼きのあられです。素朴な味わいをお楽しみ頂ければ幸いです。



 


株式会社 今井

●うどんだし
 
創業以来北海道道南産の天然真昆布と九州産のサバ節を八升釜で一杯づつ時間をかけて炊いています。
少し柔らかめです。
●きつねうどん
 
道頓堀 今井のきつねうどんは1枚1枚手揚げされてじっくりと時間をかけて炊き上げた肉厚のうすあげと今井ならではのかけだし、そしてもちもちとした大阪うどんのそれぞれが三位一体となってかもしだす味の一品です。ツルツルッとうどんをすすって、おあげを口に入れた時にジュワーッとひろがる幸福感にきっと顔がほころぶはずです。



上野砂糖 株式会社

●上野 焚黒糖(加工黒糖)
 
伝統ブレンド製法で焚き上げた美味しい焚黒糖
沖縄黒糖を主とした黒糖と精製糖の原料となる原料糖(粗糖)を使用。50年以上の長きに渡って愛されている上野砂糖の看板商品。「煮炊き物などの料理、黒糖梅酒作りにも」
●フード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞受賞
●上野 焚黒糖(粉状)
 
使いやすい粉状タイプの焚黒糖(加工黒糖)。独自の製法と独自のブレンドで、とても食べやすい味です。
●フード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞受賞



●上野 焚黒糖 こつぶ
 
小粒で食べやすく、携帯に便利なチャック付小袋入りの焚黒糖(加工黒糖)です。
●フード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞受賞
●上野 焚黒糖  黒っ子(加工黒糖)
 
一口サイズの焚黒糖
そのままでも食べれる小粒タイプ。持ち運び、保存に便利なチャック付袋入り。
「旅行や外出時のおやつに便利」
●フード・アクション・ニッポン アワード2011プロダクト部門優秀賞受賞






 


株式会社 宇治園

●ほうじ茶「心斎橋」
 
<茶の葉>をこんがり芳ばしく焙じることで、強い焙煎香を引き出したのがほうじ茶「心斎橋」。炒りたての芳ばしい香りとさっぱりとした味わいが、美味しい料理の後口をすっきりと締めくくるのにぴったりのお茶です。永年の伝統に培われた茶匠のこだわりが生み出す逸品と自負いたしております。
●ほうじ茶「なにわ」
 
<茶の茎>を焙じることで独特の甘みのある香りを引き出したのが、ほうじ茶「なにわ」。茶の葉を焙煎する通常のほうじ茶と違い、茎独特の香りを生かしたほうじ茶で独特の味わいです。美味しい料理の余韻を一層充実した物にしてくれる、香り豊かなほうじ茶です。永年の伝統に培われた茶匠のこだわりが生み出す逸品と自負いたしております。

●深蒸し藪北茶 家傳 小佳女(おかめ)
 
べっぴんやのーても味のええもんを・・・
これがネーミングの由来。
お茶の製造過程で蒸しを深くするため、粉は多くなり茶葉としての見た目はきれいでないが、味はべっぴん。深みのある味わいと香ばしい香りが自慢の逸品。心斎橋宇治園の看板茶です。「小佳女(おかめ)」ならではのコクのある味わいは、生葉の発酵をとめる際の蒸し加減に秘密があり、通常よりも深く蒸すことで、渋みや苦みを抑え、コクのあるまろやかな味を引き出しています。蒸し加減は、時間や温度だけでは語れない経験が必要。あえて茎の部分を残しているのも特徴で、独特の甘味香を活かしています。なんともいえない独特の焙煎香を生み出す、「火入れ」工程こそが「小佳女(おかめ)」の真骨頂です。茶葉の持つ本来の旨みを損なわないギリギリの強火で、二度三度と繰り返す、大胆かつ繊細な焙煎が究極の香りを実現。湯呑みから立ち上がる香気は「小佳女(おかめ)」ファンを魅了します。


 


栄久堂吉宗(株)アーバンテイフティ

●飯盛山
 
生駒連山の北端、戦国の昔、数々の戦いの舞台となった「飯盛山」の名を付けました。 白小豆漉し餡の入ったあっさりとした焼き菓子です。
●楠公の里
 
四条畷の戦いのひととき、「かえらじと かねて思えば 梓弓なき数に入る 名とぞとどむる」と歌われた昔を偲び名付けました。 大きな胡桃が付いている黄味餡の焼き菓子です。

●畷御殿
 
大納言小豆餡・黄味餡の二種の餡が入った風味豊かな焼き菓子です。古戦場として知られる当地の名に相応しいお菓子で、四条畷のお土産に最適です。
●正行まんじゅう
 
ミルク風味の白あんでとてもまろやかな四条畷名物の逸品です。小楠公の名に恥じない若い人に喜ばれる焼き菓子の銘菓です。

●河内音頭たいこ
 
大阪河内地方に古くから伝わる河内音頭は、全国的に広く知られています。その太鼓の独特のリズムにちなみ、名付けました。黄味餡の焼き菓子です。
●しのぶが丘
 
忍ヶ丘の丘陵にある忍陵(にんりょう)神社では古墳の石室が発見され、現在でも大切に保存されています。その遺跡の形を模して作りました。 大納言小豆粒餡で大粒の丹波栗を包み、バター風味のさっくりとしたそぼろを付けた焼き菓子です。

●河内楠公(販売休止中)
 
大納言小豆漉し餡を、当店独自の技法で長期間柔らかく保てる様作った求肥(羽二重もち)で包み、最中の皮で挟んだ珍しいお菓子です。
●ちょうちん餅
 
昔から両者の仲を取り持つ人を「ちょうちん持ち」と言い、縁起の良いお菓子です。 大納言小豆粒餡と求肥(羽二重餅)の入った最中です。